香港アルアル 台風で会社お休み

日本で過ごした会社生活では「雨が降っても槍が降っても、会社には這ってでも来い!」と躾けられた。

ここ香港では、台風が来ると会社(によって)はお休みになる。

政府がシグナルを出すんである。
シグナルには台風の強さによって、1、3、8とあり、8が出ると自宅待機せよと規定している会社が多い。

今回のはマジ大型凶暴台風らしく、経路だったフィリピンで被害が出たとか。
8になると、フェリーなどの公共機関で運航を控えたり(香港は小島が多いんです)、たしか労災保険はシグナル8の中での事故を免責にしていたように思う。

市民の安全を考慮したこのシグナル制度、とても合理的で賢いやり方だなと思う。

しかし!駐在員の方々はシグナル8が出ても出社しなければならない。会社の管理者である場合が多いので。

この状況下で、タクシーの値段は倍々ゲームとなる!さすが究極の資本主義社会、香港!

でも逆にお金を払えばなんとか手段が探せるってところも香港らしい。

日本の台風シーズンに、東京からの中継で「スカートが暴風でめくれ上りながら通勤するOLさん」とか、「電車遅延で寿司詰めの駅構内」がニュースに出るけど、毎回の同じ光景に「いやー、アタシはこれ無理!」とマジ思う。

たかが台風、されど台風。

香港で外資系OLする日々の覚書

香港生活7年目に突入。香港香川県人会事務局。

0コメント

  • 1000 / 1000